国内レンタル携帯・スマホ(WiFi・SIM)ならGoodモバイル!
レンタル携帯のGoodモバイル東京渋谷
0120-905-621
営業時間10:00~19:00(定休日なし)
大阪北浜
0120-905-992
営業時間10:00~19:00(定休日なし)
国内レンタル携帯・スマホ(WiFi・SIM)ならGoodモバイル!
レンタル携帯のGoodモバイル東京渋谷
0120-905-621
営業時間10:00~19:00(定休日なし)
大阪北浜
0120-905-992
営業時間10:00~19:00(定休日なし)
外壁の頑固な汚れ、網戸に付着した埃や花粉など、一般の掃除用具ではきれいにしにくい場所の掃除には『高圧洗浄機』が役立ちます。
『高圧洗浄機』ときくと、なにやら大掛かりな道具をイメージされる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、家庭用の高圧洗浄機は、小さく収納しやすい製品も多いため、戸建てをはじめ集合住宅にお住いのご家庭にもおすすめなのです。
今回は、強い水圧で外壁や窓の汚れ・水垢を落とし、洗車にも使える家庭用の高圧洗浄機をご紹介します。
強い水圧で汚れを落とすのが高圧洗浄機の特徴です。
手洗いよりもずっと楽に、落ちにくい頑固な汚れを落とすことができます。
高圧洗浄機は、水に濡れても大丈夫な場所・塗装剥がれなどを気にしなくてもよい場所であればどこでも使用可能なので、お風呂場やベランダ、玄関、外壁、網戸、駐車場やガレージなどたくさんの場所を掃除することができます。
水流の強さを調整できるものなら洗車に使われることもあります。
高圧洗浄機のおすすめメーカーをご紹介します。
アイリスオーヤマは、比較的リーズナブルな家電製品を販売している日本のメーカーです。
温水対応のものやコードレスのモデルなど、いくつかの種類の高圧洗浄機を取り扱っているので、ご家庭にあった製品を選ぶことができるでしょう。
業務用から家庭用まで、機能性に優れた高圧洗浄機を数多く取り扱っているケルヒャーはドイツに本社を置くメーカーです。
日本ではケルヒャー ジャパンが製品販売を行っています。
ケルヒャーの高圧洗浄機は、ホームセンターなどでも販売されているので実際に手に取って購入できます。
業務用から家庭用まで、さまざまな電動工具を取り扱っている京セラインダストリアルツールズ。
もともと日本の老舗ダイカストメーカーとして愛されていた「RYOBI(リョービ)」の電動工具事業を京セラが譲受して設立した会社です。
日本人が使いやすい高圧洗浄機を幅広くラインナップしています。
ボッシュはドイツに本拠地を置く電動工具や自動車部品のメーカーです。
日本のホームセンターなどではボッシュの電動工具を数多く取り扱っており、プロから一般のDIYユーザーまで高い人気を誇っています。
汎用性が高く様々な用途に使用できる高圧洗浄機が魅力です。
高圧洗浄機を初めて購入したいと考えている方に選び方をご紹介します。
電源と蛇口の給水元を確保できる場所で使うなら「コード付き」、確保できない場所で使うなら断然「コードレス」が便利です。
コード付きなら充電のわずらわしさがなく、強力な水圧の製品を洗濯することができます。
ただしコードの長さによっては使いづらい/パワーの強い製品は大きく重い傾向がある点に気を付けましょう。
コードレスなら使用時間に制限はあるものの、外出先や庭先に電源が確保できない状況でも手軽に掃除することが可能です。
キャンプなどのアウトドアで道具を手軽に洗いたいときにもおすすめです。
コードレスを選択する際は、連続使用可能時間をチェックしましょう。
給水方法は3パターンに分かれています。
コード付き/コードレスと合わせて確認しましょう。
長時間連続して使いたいとき/給水元が手元に確保できるとき
メリット | タンクの残量を気にする必要がない |
---|---|
デメリット | ホースの長さによっては小回りが利きにくく使いづらい |
水道がそばにないとき
メリット | どこでも使えて、小回りが利く |
---|---|
デメリット | タンクの容量によっては長時間使用できない |
残り水などを使いたいとき
メリット | 水道がない場所でも使える ふろの残り湯やプールで遊んだ後の水などを使えて節水になる |
---|---|
デメリット | 専用のポンプがややかさばる傾向にあり、コンパクトさは△ |
高圧洗浄機の水圧には、「常用吐出圧力」と「最大許容圧力(最大吐出圧力)」の2種類があります。
高圧洗浄機は4~6㎏ほどの重さがあるため、水圧が弱いと掃除に時間がかかり身体的にも負担です。
そこで、常用吐出圧力が5MPa以上のモデルがおすすめ。この程度の水圧があれば、しっかりと頑固な汚れを落とすことができるといわれています。
洗車に使用する場合は、最大吐出圧力が8~10MPa前後のものなら汚れが落ちやすいようです。
しかし、強ければ強いほどいいというわけではありません。
水圧が高すぎると、あっという間に汚れと一緒に塗装まではがれてしまう恐れがあります。
水圧が高い製品を選択したい場合は、水流を調整できるモデルを選び、距離を調整して使いましょう。
※「常用吐出圧力」と「最大許容圧力(最大吐出圧力)」とは?
・常用吐出圧力:実際に使う時の水圧
・最大許容圧力/最大吐出圧力:内蔵のポンプが耐えられる最大の水圧(構造上の限界値)
水流を調節して、シャワーのような水やジェット噴射などいくつかのパターンに切り替えられるモデルがおすすめです。
なお、常用時の水流は、あまり細いものだと時間がかかってしまうので、特に広い場所を掃除したい方はある程度太く出るものが使いやすいでしょう。
洗車に使用したい方は、とくに洗車用アタッチメントがあるものを選んでみてください。
回転ブラシやフォームノズルなどといった洗車時に便利なアイテムがあらかじめセットされていれば、追加購入の手間が省けます。
高圧洗浄機は手に持って使うものですので、利用される方の体格や力に合わせて使いやすいものを選ぶのがベストです。
いくら性能が高い製品であっても、利用される方に合わなければ意味がありません。
また、収納スペースがどのくらい確保できるのかによって、購入できる洗浄機が変わるというケースもあるでしょう。
高圧洗浄機はたくさんの種類がありますので、ご家庭にあったものを見つけることが大切です。
基本的に重くて大きい機械ではありますので、性能や値段だけでなく、使い勝手の面で使いこなせるかどうかできれば事前に確認しておくことが大切です。
しつこい汚れ、特に油汚れには温度が高い水で洗浄するのがベストです。
高圧洗浄機は基本的に40度程度の水温を許容するように設定されていることが多いのですが、製品によっては異なる場合もあります。
念のためチェックしておきましょう。
高圧洗浄機は、基本的に水を噴射して使う道具ですが、中には洗剤を噴射できるモデルがあります。
油汚れや洗車の際には、洗剤に対応している製品が便利です。
「できるだけ手軽に使ってさっと片づけたい」という方は、準備や後片付けのしやすさにこだわって選んでください。
ホースの取り付け方はワンタッチ式が手軽です。
本体にコードやホースをひっかける・収納する場所があれば、片付けも楽々。
持ち運びしやすい軽量モデルや本体にタイヤがついているキャリータイプもおすすめです。
高圧洗浄機に用いられるモーターは「インダクションモーター」と「ユニバーサルモーター」の2種類に分かれます。
基本的に高圧洗浄機=音が大きい道具ではありますが、なかでも「インダクションモーター」は静音性に優れているのが特徴でケルヒャーなど人気メーカーが採用しています。
しかし「インダクションモーター」は東日本(50Hz用)と西日本(60Hz用)に分かれているので、居住地域に合ったものを購入しないと使用できません。
※「ユニバーサルモーター」は様々な地域で使用可能です。
Goodモバイルおすすめポイント
ケルヒャーで人気のK 2 シリーズ、なかでも最高の洗浄力を誇るコンパクトモデル。空気の流れを工夫した吸音材を採用し、パワフルなのに軽くて静かな空冷式静音で、体感音は従来のK 2 モデルの約半分とうたわれています。
トリガーガンやノズル、高圧ホースなどの付属品を本体背面にまとめて収納できるので、後片付けや収納もスムーズに。
様々な場所の掃除に利用可能で使いやすい高圧洗浄器です。
コード | あり 5m | サイズ | 538 x 293 x 303mm |
---|---|---|---|
重量(本体のみ) | 5.8kg | 給水温度 | MAX 40℃ |
高圧ホース長 | 8m | 給水方式 | 水道/自吸(ともに別売り) |
洗剤 | 〇 | 電源周波数 | 50・60Hz共用 |
最大許容圧力 | 10MPa | 吐出水量/h | 360L |
Goodモバイルおすすめポイント
しつこい汚れもパワフルに落とせる、常用吐出圧力9MPaのハイパワーモデル。
3種類の水流に切り替えられ、外壁にこびりついた汚れから洗車まで様々な用途に役立ちます。
組み立てが簡単なワンタッチノズル、持ち運びしやすいコンパクトな設計+キャスター付きと手軽さも◎。
水道から遠い場所や高さのある場所にも届きやすいロングホースも便利です。
コード | あり 5m | サイズ | 320×343×436mm |
---|---|---|---|
重量(本体のみ) | 9.2kg | 給水温度 | MAX 40℃ |
高圧ホース長 | 10m | 給水方式 | 水道(3m) |
洗剤 | ― | 電源周波数 | 50・60Hz共用 |
最大許容圧力 | 13.5MPa | 吐出水量/h | 350L |
Goodモバイルおすすめポイント
「素早く手軽に、カンタンに洗浄できる」とうたわれるボッシュの高圧洗浄機UA125。
最大許容圧力12MPaのパワフルさで3種類の噴射モードに切り替えられるノズルを標準搭載しています。
様々な場所・あらゆる作業で使え、フォームノズルが洗車の際に役立ちます。
キャスター―型なので移動も楽々。
見た目のスタイリッシュさもおしゃれな一台です。
コード | あり 5m | サイズ | 312x333x420mm |
---|---|---|---|
重量(本体のみ) | 6.4kg | 給水温度 | MAX 40℃ |
高圧ホース長 | 8m | 給水方式 | 水道/自吸(別売り) |
洗剤 | 〇 | 電源周波数 | 50・60Hz共用 |
最大許容圧力 | 12MPa | 吐出水量/h | 390L |
家庭用の高圧洗浄機と言えば、戸建ての外壁やガレージ、ベランダなどを掃除する際によく使われるというイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。
実は、家庭用高圧洗浄機には様々な種類があり、窓の掃除や洗車、アウトドアなどにも幅広く使用できます。
戸建て/集合住宅にかかわらず便利にお使いいただけるアイテムなのです。
高圧洗浄機を選ぶ際は、水圧・水流・持ち運びしやすさなどを確認して購入を。
基本的にサイズ感が大きく重たい機会ですが、中にはコンパクトなものもあるので、ご家庭に合わせて選ぶことができます。
実際に持ってみたい方はホームセンターなどで比べていただくのがおすすめですが、レンタルやサブスクを利用するという方法もあります。
実際に気になる汚れを落としたり、洗車に使ってみたりできるので便利です。
スポット的な利用に限る場合は、購入より都度レンタルする方法を選択するのも◎
強い水流でこびりついたしつこい汚れもしっかり落とせる高圧洗浄機は、掃除にかける時間を減らしたい方や、女性にもおすすめ。
年末の大掃除、日々のお掃除や洗車など様々なシーンにお役立てください。
カテゴリー一覧