各種レンタル料金

無料相談はいますぐこちら

LINEでのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

東京渋谷

0120-905-621

営業時間10:00~19:00(定休日なし)

大阪北浜

0120-905-992

営業時間10:00~19:00(定休日なし)

らくらくホンレンタル料金プランーAndroid

Goodモバイルでは「携帯使用料」+「レンタル料」+「オプション料金」以上3つの料金を合算した金額がお支払い料金となります。
ご利用期間は、1か月以上の長期利用または1か月未満(1日~)の短期利用からお選びいただけます。長期間のご利用になるほど1日当たりのレンタル料がおトクになるシステムですので、ご自身にぴったりのプランを選んで無駄なくらくらくホンをご利用ください。

1ヶ月以上の長期でご利用予定の方

プラン 月額基本使用料 月額レンタル料
カケホーダイ ¥4,070 ¥8,250(1日あたり ¥275)
カケホーダイライト ¥2,970
  • カケホーダイライトの5分以上の発信は30秒あたり¥22がかかります。

1ヶ月未満の短期でご利用予定の方

1日~1か月未満の短期でご利用の場合、レンタル料金は以下のようになります。

  1日のみ 2日~10日 11日~20日 21日~1ヶ月
レンタル料 ¥1,650 +¥330/日 +¥220/日 ¥8,800
  • 21日以上の場合、日割り計算ではなく、一律8,800円となります。
  • 基本料金等は長期の場合と同じです。

オプション料金

留守番電話やキャッチホン機能もオプションで追加でき、ビジネスシーンでも活躍。

オプション 月額基本使用料
留守番電話 ¥330
キャッチフォン ¥220
  • 表示価格は全て税込です。
  • 契約月レンタル料は日割り計算(基本使用料・オプションは日割り不可)、解約月は日割り不可となります。
  • 一回線毎に別途手数料が掛かります。
  • 別途保証金をお預かりしております。保証金は、レンタル商品の紛失や破損等なければ返却時に返還致します。(金額は端末によって異なります。)
  • SMSやナビダイヤル等、その他有料回線を使用された場合は別途料金がかかります。

らくらくホンをレンタルするメリットとは

日本ではほとんどの方が個人のスマートフォンを所有していますが、シニア世代の普及率は若者に比べると「スマホ」の普及率はあまり高くありません。
「ガラケー」と呼ばれるフィーチャーフォンを使用している方や、個人宅の固定電話しか持っていないという方も多くみられます。
中には次のようなお悩みを持っている方もいらっしゃるでしょう。
「孫とLINEなどのアプリで連絡を取りたいけど、スマホを使いこなせるか自信がない」
「携帯電話を持っていない親にも使える簡単なスマホを導入したい」
そこで、当店のレンタルらくらくホンなら気軽にスマホを導入することができます。
Goodモバイルのレンタルらくらくホンは、数日間の短期から利用可能&簡単な手続きだけですぐに使えるのでとても便利です。

こんなとき、
レンタルらくらくホンがあると便利!

01
1日だけ試しにらくらくホンを使ってみたい

通信会社で新規に契約するとなると、もし「使ってみたけど合わなかった」という場合、契約を解除したり端末料金の支払いが無駄になったりするため、気軽に購入するというわけにはいかないでしょう。
レンタルを活用すれば、らくらくホンがどういったものか、操作性は自分に合っているかなどしっかり確認することができます。
レンタル中は自分の携帯電話と同じように使っていただけるので、存分に試していただけます。

02
個人携帯を持っていないご両親に何かあったとき、緊急用に持たせたい

例えば入院などのご事情で一時的にご両親と連絡が取れる手段が必要なとき、レンタルらくらくホンがあると便利です。
一般のスマホよりらくらくホンの方が操作が簡単で画面が見やす、音声が聞き取りやすく作られています。
スマホを使い慣れていないシニア世代にも使いやすいらくらくホンなら、急に使い始めるときでも連絡が取りやすいでしょう。

03
普通のスマホとらくらくホン、どちらがいいか比べてから購入したい

現在スマホを使っているけれど、文字やアプリが小さくて使いづらいし操作も複雑で難しい…音声が聞き取りづらい…というお悩みをお持ちの方に、らくらくホンを使い比べていただくのがおすすめです。
らくらくホンは一般のスマホよりもシンプルな操作性やくっきりとした大きな文字、聞き取りやすい音声を心がけて作られた特別な携帯電話です。
ぜひ一度その使いやすさを実感してみてください。