超便利!SuicaやPASMOをスマホで使う(後編)

こんにちは、ガラケー&スマホ、モバイルWi-FiルーターレンタルのGoodモバイルです!
本日は、モバイル交通系ICカード【モバイルSuica】と【モバイルPASMO】のメリットをご紹介します。
筆者はiPhoneにてSuica、PASMOどちらも利用しておりますが、本当に便利です!
※AndroidでのSuica、PASMOもiPhoneのものと基本的な機能は同じようです。

~~

●メリット①並ばなくていい
モバイルICカードへの支払い(チャージ)には、スマートフォン1台で完結する決済方法が使えるので、チャージをするために券売機に行く必要がなくなります。
仮にオートチャージ設定にしていなくても、チャージしたいときはスマホで決済するだけ。
ご自宅や出先での隙間時間にチャージを済ませて、スマートに改札を通ることができます。

基本的に、モバイルICカードはクレジットカード等キャッシュレス決済と併用してこそその便利さの真価【スマホ1台ですべて完結する手軽さ】を発揮すると思うのですが、現金派の方は、一部スマホ対応の券売機で現金をチャージすることも可能です!

●メリット②定期券も買える
月初め、定期券を買おうと券売機や窓口に行ったものの、混雑していて長時間待つことに…というご経験はございませんか。
もしも定期券の継続購入を忘れてしまったら、時間がない朝、券売機で手間取ることに…。

モバイルSuica、PASMOならそんなストレスからも解放されます!

通勤定期券でしたら普段使っているアプリからそのまま新規購入でき、もちろん忘れてしまった継続購入もサクッと一瞬で完了します。
通学定期券は事前に申請をした上で非接触での購入が可能で、感染症対策の面でも安心安全です。

PASMOがモバイルに対応したことで私鉄各線、バスなどの定期がスマホに入り、首都圏ではほとんどの鉄道利用者がモバイルSuica、PASMOで通勤通学できるようになったのではないでしょうか!

●メリット③忘れなくなる
いつもと違うカバンを持った時、お財布を変えた時、つい忘れてしまうSuicaやPASMO…
でも、なぜかスマホだけは忘れずに持っているものです。
そんな時もモバイルICカードならいつも通り電車に乗れるのであっさり遅刻回避です!

●メリット④紛失した時になくならない
カード型のSuicaやPASMOでしたら、無記名式のカードを紛失してしまった場合、利用停止等ができないため残高などはあきらめることになってしまいますよね…。
記名式の場合も、窓口で面倒な手続や手数料の支払いが必要です

ところがモバイルSuica、PASMOならもしもスマホを紛失してしまった時は、電話で利用停止の連絡→新しいスマホでアプリをDL、ログイン(再設定)するだけ!
すぐに利用を再開することが出来ます。残高も復活、手数料はかかりません。

~~

今でこそヘビーユーザーの筆者ですが、実際にスマホで交通系ICを利用するまでは、充電が切れたら電車に乗れない…と心配していました。
が、よく考えたら手元のスマホを充電切れの状態にしておくこと自体ほとんどありません。
そこで当初はApple PayのSuicaを、2020年からはApple PayのPASMO(定期券)を利用しております。
事前の心配は杞憂に終わり、筆者にとってなくてはならない「神アプリ」といえるものなので、ぜひ皆さまにも便利さをお伝えしたく書かせていただきました^^
ヘビーユーザーの筆者が実感しているメリット、ご参考にしていただけましたら幸いです。

カテゴリー一覧