音楽アプリご紹介

こんにちは、レンタル携帯のGoodモバイルです。

かつては通勤電車や車での移動中に音楽を再生しようとするとCDなどの音源を持ち歩く必要がありましたが、いつのまにかポケットの中のスマホ1台で何万曲もの音楽が持ち歩ける時代になりました。
iPhoneユーザならApple musicのアプリが初期装備としてインストールされていますし、Androidでもさまざまな音楽アプリを利用して楽曲を再生することが出来ます。
今はスマートフォンをミュージックプレイヤーとして使っている方も多いと思います。

アルバムや楽曲を購入することもできますが、定額制配信サービスが増え、アプリストアを見てみるとサブスクに対応した音楽アプリがずらりと並んでいますよね。
本日はその中から3つに絞り、それぞれの特徴やサブスク料金プランを比較します!

①Apple music
月額料金:980円(個人)、1480円(ファミリー)、480円(学生)
「ファミリー」は、アカウントを持っている家族との紐づけによって、1か月1480円で上限6人までそれぞれのApple musicを利用できるプランです。
楽曲以外に、MVやグローバル配信のライブ番組、独自のラジオなどが楽しめます。
BGM感覚で音楽を流したい方には、Siriに話しかけて楽曲やプレイリストを再生させる安価なVoiceプラン(480円)もスタートしました。

②Amazon music
月額料金:980(個人)、1480円(ファミリー)、480円(学生)※Prime会員割引あり
Amazon Prime会員の場合は、個人・ファミリーともに100円引きでお得に利用できます。
ファミリープランについてはApple musicと同じ料金で、人数の上限も同じく6人まで。
いずれのアプリも、各個人のライブラリがごちゃごちゃになることはないので安心ですね。
2か月分お得な年会費プランもありますので、長く使いたい方やAmazon Primeの会員になっている方はこちらがお得かと思います。

③AWA
月額料金:980円(個人)、480円(学生)※ファミリー価格無し
プランは非常にシンプルでほぼ一択という感じです。
お気に入りのアーティストが決まっていてそれ以外ほとんど聞かない…という方は、更に料金を抑えた「アーティストプラン」を選択することもできます。
Apple music、Amazon musicが約9000万曲以上を取り扱っているのに対し、AWAは1億曲以上ということで圧倒的に配信楽曲数が多いアプリです。
会員同士がオンライン空間で同じ音楽を同じ時間に楽しめる「ラウンジ機能」が特徴的で、アーティストによる公式ラウンジイベントが開催されることもあり、毎日多くのユーザがラウンジ(チャット)に集います。

この他、プレイリストに特化しているSpotifyやLINEとの連携が楽しめるLINE music、YouTubeの動画を元に音楽を聴けるYouTube musicなど色々な音楽アプリがあります。
無料トライアル期間を設けているアプリが多いので、色々試して自分に合ったものを見つけましょう!

※アプリストアに並ぶ音楽アプリの中には、非常に悪質な違法音楽アプリもあります。
違法にアップロードした楽曲をアプリで配信することは犯罪行為であり、このようなアプリから音楽をダウンロードした場合は利用者も刑罰の対象となります。
誤って違法アプリを使わないよう注意し、信頼できる正式なアプリを選びましょう。

カテゴリー一覧